岡本 佳比古 / OKAMOTO Yoshihiko
English
ホームへ

東京大学 物性研究所 物質設計評価施設 教授

研究業績:
Google Scholar
Author Identifers in Web of Science: F-6122-2018"

略歴:
1978年7月 神奈川県横浜市生まれ(その後岡山県倉敷市に移住)
2001年3月 東京大学工学部応用化学科卒業
       所属研究室:北澤研究室 卒業論文「層状ルテニウム酸化物の熱電特性」
2003年3月 東京大学大学院新領域創成科学研究科修士課程修了
       所属研究室:北澤・花栗研究室 修士論文「低次元電子系を用いた高性能熱電変換材料の開発」
2006年3月 東京大学大学院新領域創成科学研究科博士課程修了
       所属研究室:髙木・野原研究室 博士論文「9族遷移金属酸化物における強相関電子物性・機能の開拓」
2006年3月 学位 博士(科学)取得
2006年4月 (独法)理化学研究所髙木磁性研究室基礎科学特別研究員
2006年11月 東京大学物性研究所廣井研究室助手
2007年4月 同上助教 
2014年3月 名古屋大学大学院工学研究科マテリアル理工学専攻応用物理学分野竹中研究室准教授
2014年12月から2018年3月 名古屋大学高等研究院准教授を兼担
2017年4月 名古屋大学大学院工学研究科応用物理学専攻竹中研究室准教授 
2018年4月から2019年3月 京都大学化学研究所客員准教授を兼担
2018年4月から2022年3月 東京工業大学科学技術創成研究院特任准教授を兼担
2022年4月 東京大学物性研究所教授
以下、現在に至る

専門分野:固体化学(約55%)、固体物理学(約45%)

所属学会:日本物理学会、応用物理学会

外部資金:
科学研究費補助金(代表者) 

特別研究員奨励費「高性能熱電変換材料の開発」(03J11687) 2003年度-2005年度
若手研究(B)「スピン1/2カゴメ銅鉱物における量子スピン液体状態の解明」(21740246) 2009年度-2010年度
若手研究(B)「特異な量子基底状態をとるカゴメ格子反強磁性体の新物質開拓」(25800188) 2013年度-2015年度
新学術領域公募研究「多軌道強相関系としてのイリジウム化合物の新物質開拓」(16H01072) 2016年度-2017年度
基盤研究(B)「パイロクロア格子系に創出する革新的熱・エネルギー変換材料」(16H03848) 2016年度-2018年度
挑戦的萌芽研究「ディラック電子をもつカルシウム3dバンド伝導体の熱電変換応用」(16K13664) 2016年度-2017年度
新学術領域公募研究「空間反転対称性を「破る」5d電子系の新物質開拓」(18H04314) 2018年度-2019年度
挑戦的研究(萌芽)「キャリアドープされたノーダルリング半金属におけるトポロジカル超伝導の発現」(19K21846) 2019年度-2020年度
基盤研究(B)「一次元ディラック電子系物質における巨大熱電応答と熱・電気エネルギー変換機能」(20H02603) 2020年度-2022年度
基盤研究(B)「反強磁性巨大磁歪材料の創製」(23H01831, 23K26524) 2023年度-2025年度

科学研究費補助金(分担者) 

基盤研究(B) 「βパイロクロア酸化物におけるラットリング現象の解明と新物質探索」(22340092) 2010年度-2013年度
基盤研究(B) 「ルテニウム酸化物の巨大負熱膨張を活用した新規熱膨張抑制剤の開発」(17H02763) 2017年度-2019年度
新学術領域計画研究「量子液晶物質の開発」(19H05823) 2019年度-2023年度
基盤研究(A) 「硫化サマリウムSmSの価数揺動と体積機能」(20H00346) 2020年度-2022年度

担当授業:

名古屋大学工学部
2014-2019年度前期 力学Ⅰ(工学部II系・物理工学科)
2014-2022年度後期 物理学実験(工学部II系・物理工学科)
2020-2022年度前期 応用物性(物理工学科)
名古屋大学大学院工学研究科
2014,2016年度後期・2019年度前期・2021年度前期 磁性材料工学特論(工学研究科マテリアル理工学専攻・応用物理学専攻)

東京大学大学院新領域創成科学研究科
2022年度前期 先端物性科学Ⅰ(物質系専攻)
2023年度前期 新物質科学概論IV(物質系専攻)

集中講義
2022年度 名古屋工業大学 工学専攻特別講義A「結晶固体の物質科学の基礎」